ごあいさつ こんにちは。meviyのWebシステムを開発しています、大崎です。 今回は、Scalaでコードを書く中でよく使うことになるであろう、コレクションの.collectメソッドについて、その紹介と実装例、Javaとの比較について書いていきたいと思います。 .coll…
こんにちは、切削チームの石川です。 前回に引き続き、フォルダアップロードに絡んだフロントエンドのテクニックの解説を行います。 今回のテーマはドラッグ&ドロップです。 ※前回の記事は以下です。 techblog.dt-dynamics.com ドラッグ&ドロップの基本 ブラ…
こんにちは、切削チームの石川です。 今回は先日行われた社内勉強会の様子をお届けします。 製造業の顧客やサプライヤに関する勉強会を行いました 3回目はプレゼン形式でのグループディスカッション 私のチームで行ったプレゼン 勉強会を通して勉強になった…
初めまして、2024/10/01にバックエンドエンジニアとして入社した張です 読み方はタイトルのように、ちょうと申します 部署 meviyの共通部分を開発、運用保守のチームに所属しています バックエンドエンジニアとして入社しましたが、 必要に応じてフロントエ…
こんにちは。meviyのWebシステムを開発しています、大崎です。 主に溶接関連の機能を開発しております。 今回はScalaのユニットテストでの浮動小数点数の比較について触れたいと思います。 Scalaのユニットテストで浮動小数点数を比較する方法 準備 ScalaTes…
はじめに DTダイナミクスでSREセクションのテックリードをしている霜鳥です。 以前の記事はこちら→入社エントリ〜SREしもとり〜 本記事は2024/10/16に赤坂インターシティコンファレンスで開催されたDatadog Summit Tokyoの一般参加イベントレポです。 前職で…
こんにちは、切削チームの石川です。 DTダイナミクスのテックブログにScalaやRustの記事が投稿されてきており、せっかくなのでフロントエンドやTypeScriptに関する記事も書いてみようと思います。 meviyではフォルダアップロード機能が実装されていますが、…